「やいとばな」

私のブログに先日"屁糞蔓は花盛り"で写真を載せたところ、こんな汚らしい名前でなく別名が有る筈だと、多くの方から非難の声がありましたので[花の季節300]を改めてチエックした所、下記のように記されていましたので、原文のままコピーしたのでご参考までに。

開花時期は、 7/10頃〜 9/15頃。
・すごい名前だが、枝や葉をもむと悪臭があるから
この名前になったらしい。(私も匂ってみましたが
それほどでもなかったです)
匂いのため、この植物を食べる虫はほとんどいない。
・筒状の紫色の花。
・つる状でどんどん伸びてくる。道端のフェンスなどで
夏によく見かける。
・秋に、赤茶色いパチンコ玉のような丸い実をつける。
昔は実の汁を、しもやけやあかぎれに塗っていた。

・別名 「灸花」(やいとばな)。
灸(やいと)とは”おきゅう”のこと。
花の内側の茶色い部分をお灸の後に
見立てたから。
「馬食わず(うまくわず)」
悪臭があるために(?)
馬が食べないところから。

・「さうけふに 延(は)ひおほとれる
屎葛(くそかづら)
絶ゆることなく 宮仕へせむ」
万葉集 高宮王(たかみやのおおきみ)

左の画像は花、右は実です。